10/30(日) Fable オープニングバザール


山科四ノ宮の地に根を下ろして10年の歳月が流れました。

よい家をつくる。そして豊かな暮らしを実現する。そのことだけに取り組んだ10年でした。

縁あってこの地にギャラリーを開設することができ、またこのたびはそれを拡張することになりました。

名前をFable(フェイブル)としました。「寓話」という意味です。

多様な時代に変わらぬ人の有り様を、寓話を通じて先人の知恵を借りて学んでいければと思います。

新たな決意をもって「Fable」を開きたいと思います。

お世話になった方々と共に、オープニングにふさわしいバザールを開催いたします。ぜひご来場ください。






■とき
 10月30日(日) 10:00-16:00
■ところ
sai GALLERY
京都市山科区四ノ宮大将軍町15
GOOGLE MAPへ
・JRおよび地下鉄「山科駅」より徒歩12分
・京阪「四宮駅」より徒歩1分
・駐車場はありませんので、お車の方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
・自転車は停めることができます。
■出展者
おうちでコーヒーるるる 自家焙煎コーヒー、コーヒー豆
京都市左京区の小さな焙煎コーヒー店。日々の暮らしと一緒にコーヒーを飲んでほしい。そんな思いから、暮らしのシーンに寄り添うコーヒー豆をお届けしています。
SARUGRAPH  家族写真の撮影
伝える写真。京都中心に、コマーシャルフォトの撮影をしています。建築雑誌「チルチンびと」カメラマン。イベント当日は、優しい自然素材の建築を背景に家族写真、ポートレートを撮影します。
アーユルヴェーダ  カレー、焼き菓子
スリランカ人医師と立ち上げたアーユルヴェーダプロジェクト。本日は漢方薬でもあるスパイスを使った体を整えるアーユルヴェーダ薬膳カレーと焼き菓子をお届けします。(アーユルヴェーダ=南アジアの伝統医学)
旅硝子  シーグラスとシェルを使ったアクセサリー
シーグラスとシェルを使ったアップサイクルアクセサリーのお店。沖縄離島と奄美諸島と京丹後で拾ったシーグラスや貝を使った自然なアクセサリーを作っています。
BAKERY dry river  パン
大津市逢坂にある大きなケヤキの木が目印の、国産小麦と天然酵母を使ったパンが特徴のお店です。惣菜系やハード系、季節のパンをお届けしています。
RUBIA-ARGYI  動物をモチーフとした布雑貨
抱っこするとどこかホッとするような、オリジナルのふわもこぬいぐるみを一点ずつ、心を込めて作っています。あなただけのお気に入りの子に出逢っていただけたら嬉しいです。
marimoyarn  天然素材の糸で編んだ帽子、アームウォーマー等
編み物作家。アンティークや天然素材の糸を中心に帽子やハンドウォーマーを作成しています。当日はファーの糸を使用したミニリースのワークショップを開催。お子様もぜひ。
・森のとびら 彩工房
無垢の木をたくさん集めて、キッズスペースをご用意しています。 跳んだり、積んだり、のびのび遊んでください。

【終了】11/25,26,27 完成宅のご案内

木と遊ぶ家


illust

お外が大好き。キャンプが大好き。お休みの日には、なるべく自然の中で過ごしたい。
もしも家を持つのであれば、木でできた家がいい。

家の中でも、おもいきり遊ぼう。
壁を登る、雲梯にぶら下がる、ハンモックネットでゆらゆらする。

玄関には、キャンプ道具をたくさん収納して、いつでも自然に飛び出せるようにスタンバイ。
壁にはお気に入りのスキー板を飾って、毎日気持ちは山の中に。
住宅街ではなかなか火を燃やせないけれど、冬にはペレットストーブの炎を囲んで過ごそう。

国産の無垢の木と、光を美しく反射させる珪藻土の塗り壁を基調とした、主張し過ぎない、プレーンなインテリア。
木と自然素材でできた、気持ちのよい空間です。
皆様ぜひご体感ください。

illust

■11月25(金)26(土)27(日)10:00-16:00

・お申し込み時に、ご希望の見学日時をお伝えください。
・30分に1組ずつのご案内となります。他のお客様と重ならないよう配慮しておりますので、時間厳守にご協力ください。
・お施主様のご厚意により、ご入居前のお宅を見学させていただきます。十分にご配慮いただきますようお願いいたします。
・マスクの着用および手の消毒にご協力ください。
・当日、体調の優れない方は、参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

■会場 京都市南区

・お申込み時に、詳細をご案内いたします。
・近鉄「東寺駅」より徒歩3分程度です。
・会場に駐車場はございませんので、公共交通機関でお越し頂くか、近隣のコインパーキングをご利用ください。

■チラシはこちらから お施主様の家づくりストーリーも掲載しています!>>

焼き芋つぼ

彩工房の事務所から、徒歩30秒のところにある「つぼ焼き芋 京都やましな善都」さん。

お店の外につぼを置きたい!という依頼を受け 、傾斜のある地面につぼを配置できる台を作りました。

旧三条四ノ宮交差点から西へすぐ

スタンドは「ウッドロングエコ」という塗料で仕上げました。この塗料によって経年変化したような雰囲気を醸し出してくれます◎

ウッドロングエコは天然成分のため、水質や土壌を汚染しない安全性の高い木材防護保持剤です。

新しくできた sai GALLERY 「Fable」にも塗布しているので、質感や色合いを見ていただければと思います。

塗装前
塗装後

お芋さんのあまーい香りに誘われて、寄り道する回数が増えそうです(笑)

燻煙熱処理

こちらは宇治の笠取にある工作所内の燻煙熱処理炉です。

炉内で木材を燻し熱処理すことにより、木材の反りや狂い、割れを減らすことができて寸法が安定した材になります。

製材で生じる木の皮や木くずが燻煙熱処理の燃料になり、化石由来のエネルギーを使いません。

下の写真は燻された漆黒の木材。このあと表面を2mmほど削ると、見慣れた木肌になります。

こちらの立派な丸太は、製材の時に出る端材です。ギャラリーに設置しますので、ぜひ遊びに来てください。

木組み

新築の工事現場。

吹き抜けに面した手すりを、大工さんが、釘やビスを使わずに組み立てていました。

見事な職人技。木組みが美しいです。

上棟

猛れつな暑さの中でしたが、7名の大工さんが熱中症になることもなく、無事に上棟することができました。

毎回のことですが、柱や梁を組み、屋根がかかるまでに2日とかからない職人技に敬服します。

作業後にお施主さんも来られて、工事の安全や家内安全を祈願する上棟式を行いました。

最後まで無事に工事が進みますように。

【終了】9/19(月・祝)森かおるさんのミニ料教室

家族のための、おうちごはんの作り方


お外のご飯も美味しいけれど、毎日食べたいのは、やっぱり我が家のごはん。
日々のごはんづくりには、栄養、彩り、家族の好み、予算など、考えることがいっぱい。
なにをどうやって作ったらよいか、時に頭を抱え込んでしまいます。

このたび、久しぶりに 森 かおるさん をお招きし、毎日無理なくできる、おうちのご飯の作り方、メニューの考え方を、基本から教えて頂こうと思います。
森さんならではの、どこでも手に入る食材と、シンプルで本物の調味料を使った味付けの、心も体も喜ぶメニューです。
かんたんにできて、子供から大人まで大人気の「おだし」のとり方も教わりましょう。

森さんの、お料理への情熱や愛情に触れると、不思議とごはんをつくりたい意欲がムクムクと湧いてきます。
美味しい味や香り、見た目にも美しいごはん。
五感を働かせて、お料理の楽しさを味わうひと時をいっしょに過ごしましょう。
少しでも皆さんのおうちの時間が楽しいものになれば幸いです。



■講師 森 かおる さん



京都・大山崎町にある料理教室と生活雑貨の店Relishと、オーガニックランチのRelish食堂を主宰。

地元有志とともに「山崎十日市」「天王山ファーム&フードマーケット」「山崎ビオマルシェ」を運営。

料理教室では、旬の野菜をたっぷり使ったレシピと、毎日のごはんづくりがおいしく楽しくなる工夫、そして安全な「食」へのはじめの一歩を伝えている。

各地で講座を行うほか、雑誌等にレシピやコラムも提供。

著書に「やさしいおだしの教室」(光村推古書院刊)、「精進ごはん」(東本願寺出版刊)など。


■MENU
・チキンのガーリックグリル
・秋野菜ときのこのクリーミーソース 添え
・夏のなごりのトマトのスパイシースープ
■とき
9月19日(月・祝)
11:00-13:30

・マスクの着用、手洗い、消毒にご協力くださいませ。
・当日、体調の優れない方は、参加をご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
■ところ
sai GALLERY
京都市山科区四ノ宮大将軍町15
GOOGLE MAPへ
・JRおよび地下鉄「山科駅」より徒歩12分
・京阪「四宮駅」より徒歩1分
・駐車場はありませんので、お車の方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
・自転車は停めることができます。
■参加費
2,500円/名
・お料理のデモンストレーションとお話、試食付き。
・お子様の付き添い、見学可能です。また、お子様のために別の大人の方が付き添いいただいても構いません。授乳スペースが必要な方は、ご相談ください。
・男性の参加も大歓迎です。
■持ち物
筆記具、エプロン
■定員
12名

木育イベントの準備

暑い日が続きますが、笠取工作所では、大工さんが秋の木育イベント「森のとびら」の準備に汗を流しています。

直径50~80cmもある杉丸太の一番根本を削り、ベンチや飛石ならぬ飛木にします。

子供たちの笑顔が目に浮かびます。

【終了】大工さんとつくる木工教室

コロナ禍により、3年ぶりの開催となった木工教室。

無事に終えることができました。

今回は、改修中の弊社の社屋にて開催させてもらいました。

始めに、森と木のお話です。久しぶりのクイズで少し緊張しましたが、お子さんと話せて楽しかったです。

少しでも、木や森に関心を持つ機会になってくれれば、嬉しいです。

いよいよ木工の開始。

予め準備しておいた、工事の際に出てくる端材の中から、好きな木を選び、好きな形を考えてもらいます。

カメ、クジラ、ヒラメ、、、夏のせいなのか、海にちなんだものが多かったですよ。

お子さんたちから、次は木でこんなものを作りたい!という意見もたくさんいただきましたので、また次回の計画を練っていくのが楽しみです。

滋賀研修

チルチンびと「地域主義工務店の会」の滋賀研修に参加し、会員社の住宅事例を見学させていただきました。

「地域主義工務店の会」 とは地域に根ざす木の家づくりを通して、地域循環型社会に貢献する工務店の組織であり、当社も所属しています。

こちらは、伊礼智さんが設計された平屋のモデルハウスです。

天井の勾配が特徴的なあたたかい空間に、室内からも庭を楽しむことができるティールームが印象的でした。

雨の日に座って、読書をしたくなるような素敵なスペースです。

お次は、周辺に山や田畑が広がる、豊かなロケーションの住宅を見学させて頂きました。

敷地に対して、建物を斜め45度にずらすことで余白を生み、外からの視線を遮っている、とても居心地世の良いお宅でした。

改めて、木の家の居心地の良さを実感できた1日でした。

見学させていただいた会員社の皆様、風土社の皆様、ありがとうございました。