EVENT イベント

大工さんとつくる木工教室 四つ脚の台

開催日:2019年7月28日

昨年の台風により、京都の森でも多くの木が倒れました。今年はそんな倒木を活かして、物置台づくりに挑戦しました。
倒れてから1年経ってもまだ水分をたっぷりと含み、重たい丸太。まずは半分に割るデモンストレーションから始まり、木が濡れている様子を触って体験してもらいました。
木が乾いて収縮していくと差し込んだ4本の脚がしっかりと固定されていく仕組みです。
家族総出で力を合わせ、最後はスタッフもふうふう一緒に汗をかき、椅子と呼んでも良いくらいの立派な作品が完成しました!

菜園を愉しむ家 完成見学会

開催日:2019年6月29,30日,7月1日

お施主様のご厚意により、完成見学会を開催しました。
菜園で野菜や果物を育てたい、生ごみを土に還したい、木を植えて木陰で涼をとりたい、等々の希望を叶えるために選ばれた土地に建てた家。
見学に訪れた方々も、そんな暮らしに憧れを持った方が多かったようです。ゆっくりとお庭で休まれたり、お子さんが虫取りを始めたりと、短い時間ではありましたが、菜園のある暮らしを体験いただけたのではないでしょうか。

森のお手入れ 林業体験

開催日:2019年4月21日

最高のお天気に恵まれて、無事に枝打ち作業を行いました。
今年も山仕事サークル「杉良太郎」さんの、大学生の方々に森のお話をしていただきました。
林業家や材木屋さん、大工さんにも参加していただいて、森について意見交換することもできました。
中学生の参加者の方が、森や家について自分なりに色々と感じた想いをお父様にお話しされたようで、その内容をメールいただきスタッフも再びやる気がチャージされました!皆様ぜひ来
年もご参加ください。

はじめての家づくり ワガママに家をつくるには

開催日:2019年3月17日

実際の土地や生活スタイルに合わせて、どんな家を建てることができるのか、建築家 中島祐三さんに、模型や写真とともに、教えていただきました。
我々も改めて、お施主様のどのようなご希望によって、結果どのような家ができたのか、振り返る良い機会となりました。参加者の方からは「家を建てることのイメージが湧いてきました」と感想をいただきました。ありがとうございました。

体にやさしい食材と、かんたんおだしのミニ料理教室 家でつくる中華

開催日:2019年2月9日

外食や冷凍品もたくさんあるけれど、家で作る時はどうしたらよいの?家だから美味しくできる中華って?という疑問から、今回はRelish森かおるさんに、家にある食材で簡単にできる中華料理を教わりました。
これまで見よう見まねでやることが多かった料理の、基本の考え方と、アレンジの方法を教わったことで、皆さま自信をもってできるようになったようです。

あたらしい町の家 完成見学会

開催日:2019年2月2,3,4日

お施主様のご厚意により、完成見学会を開催しました。
町中の限られたスペースの中で、お施主様と一緒に、ひとつずつ何かを捨てて、何かを選びながら、でき上がっていった家。
シンプルでコンパクトなものの、たくさんの可愛らしさと工夫を詰め込んだ家に、「思った以上に広く感じる」「暮すのにちょうどよい大きさ」と、多くのお客様に共感していただくことができました。

たき火を囲んで 薪割り大会

開催日:2018年12月9日

寒波の到来におびえながらも、無事に開催することができました。
始めにドーン、と大きな木を倒してもらい、その木を運ぶ所からスタートです。
遠くから火を眺めていた子供たちも、次第に自分で小さな木を組んで、ミニキャンプファイヤーを始めるなど、楽しい遊びを創作していました。
木に絡んだツルを使ったリースづくり、鉋屑のリボンづくり、パン焼きなど、大人も子供もたっぷりと冬の外遊びを楽しみました!

棚田を望む家 完成見学会

開催日:2018年10月13,14,15日

気持ちの良い秋の風が吹く中で、お施主様のご厚意により、見学会を開催させていただきました。
贅沢な棚田の風景を、各部屋の窓を介して、様々な角度から、ゆっくりと味わっていただきました。
「住む土地を選ぶということについて、考えさせられました」というお声をいただきました。
答えを出すことの難しい「土地選び」への、大きなヒントになったのではないでしょうか。

大工さんとつくる木工教室 無垢の木のおうちとメッセージボード

開催日:2018年7月29日

猛れつな暑さの中、今年も多数の方にお集まりいただきました。
木の材料やペンキを眺めていると、大人も子供もどんどんと新しいアイディアが湧い てくるようで、 時間いっぱい作品作りに取り組まれていました。
木と色彩に集中して、あっという間の楽しい夏の一日でした。

体にやさしい食材と、かんたんおだしのミニ料理教室

開催日:2018年6月9日

Relish森かおるさんによる、4年ぶりのおだしの教室。
しっかりとした「我が家の味」の基本となり、ここからスタートしてお料理すると、どんなメニューも美味しくなってしまう、魔法のような「おだし」。
でき上がったおだしの香りに、「このアロマを嗅いで~!これだけは、どんなインスタント食材も絶対に真似できないのよ!」とおっしゃる森さんに、皆さんご納得いただけたようでした。

森のお手入れ 林業体験

開催日:2018年4月22日

さわやかな春の陽気の中、今年もたくさん天ぷらを揚げました。いえ、枝打ちをしました!
山仕事サークル杉良太郎さんにもお手伝いいただき、森と建築の抱えている問題について、学生さんから貴重なお話しをしていただきました。
林業の大変さと、森の楽しさとを存分に味わうことができました。

はじめての家づくり ワガママに家と庭をつくるには

開催日:2018年3月18日

前回と打って変わり、ご参加人数の少なかった家づくりセミナーでしたが、そのせいか皆さん疑問、質問、ご意見をどんどん投げかけて頂けました。
大きなテーブルを囲み、家づくりティーパーティーのような、なんだか楽しい雰囲気に。
講師のお二人のアイディアがどんどん湧いてきて、最後には夢いっぱいのプランができました。

焚火を囲んで 薪割大会

開催日:2017年12月17日

前日まで雪を心配していたのがウソのような晴天に恵まれました。木を倒して、みんなで運んでくるだけで、どうしてこんなにワクワクするのでしょうか?
日がかげって冷えてきて、ちょっぴり寂しい気持ちで食べる、温かい焼きリンゴの美味しいこと。
大人は薪割りで汗を流してリフレッシュ、子どもはたっぷりとセンスオブワンダーを感じてくれた一日だったのではないかと思います。
皆さまご協力ありがとうございました。

すぐにできたて晩ごはんができる!  朝のかんたん「下ごしらえ」

開催日:2017年11月11日

Relishの森かおるさんをお招きして、恒例のミニ料理教室を開催しました。
地味なテーマのせいか少人数でのレッスンとなってしまいましたが、その分参加者の方々には丁寧に指導いただき、素晴らしいお料理が出来上がりました。
手早く調理できるコツを沢山教えていただき、体で覚えれば、インスタント食品に頼らなくても、時間がなくても、シンプルな材料で出来立ての美味しいご飯が作れることを実感しました。
先生への質問は、あれこれと止まらず、とても贅沢な時間となりました。

庭から家へ 家から庭へ

開催日:2017年9月23日

一年前にご入居いただいたお客様のご厚意により、お庭とお家、そしてその暮らしぶりを拝見する機会をいただきました。
大切にお手入れされたお庭、手作りの薪窯やバーベキューグリルなどの楽しいスペースに、参加された皆さんもゆっくりくつろいでいただけたようでした。
庭をコーディネイトいただいた奥田由味子さんに手ほどきを受けながら、木のおうちの器に、かわいい寄せ植え体験もしてもらいました。
ご主人と奥様が、薪窯で次々とピッツアやお菓子を焼いてくださり、ご近所さんも加わって、なんとも賑やかな会となりました。ありがとうございました。

大工さんとつくる親子工作教室 無垢の木のおうちとレターホルダー

開催日:2017年8月6日

今年はのこぎりとトンカチを使って、レターホルダーづくりに挑戦しました。
まずは木のクイズからスタート。よく見ると、木って色んな表情や性質があり、面白いのです。
大人も子供も苦戦しながら、なんとか完成する事ができました。
できあがってみると、どれも個性の光る素敵な作品ばかり。こちらの想定を超える作品に、毎年感動をもらっています。

はじめての家づくり ワガママに家をつくるには

開催日:2017年7月3日

本格的な夏の暑さが到来する中、多くの方にお越しいただきました。
とても丁寧に説明してくださる中島先生のお人柄のせいか、活発な質疑が交わされました。
建築士に依頼するパターン、工務店に依頼するパターンなど、なかなか知る機会のない具体的なお話ができたかと思います。
お子さんたちも皆よい子に遊んでくれました。

三世代の家 完成見学会

開催日:2017年6月3,4,5,9,10,11日

お施主様のご厚意により、完成見学会を開催いたしました。母屋と離れの、両日ともご参加いただいた方も多数おられました。
梅雨入りにも関わらず晴天が続き、日差しを遮るモミジの木陰と軒下で、ゆったりとした時間をお過ごしいただけました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

森のお手入れ-林業体験-

開催日:2017年4月9日

霧雨の合間を縫っての開催となりましたが、お子さん達は元気いっぱいでした。枝打ちに夢中になる子があれば、川遊びを始める子もあり、存分に楽しめたのではないでしょうか。
作業を終えると少し肌寒くなったため、焚き火にあたりながら、毎年お越しいただいている大学生の山仕事サークル-杉良太郎-さんから森林作業に関するお話を伺い、地元の林業家の方から、刃物のお手入れの仕方を教えていただきました。

丸窓の家 完成見学会

開催日:2017年3月3-5日

お客様とあれこれお話できる貴重なお時間をいただき、私たちの家づくりにも励みと
なる3日間でした。
美しい茶畑の眺めと、和の趣のお宅だったせいか、お飲み物もコーヒーより煎茶を選ば
れる方がいつもより多かったようです。
遠方からも多数越しいただきまして、皆様ありがとうございました。

一緒につくる、そのまま出せる、春のパーティー料理

開催日:2017年2月11日

あいにく雪に見舞われての開催となってしまいましたが、多くの方にお集まりいただきました。
今回は、テーマにぴったりの、作り手も食べる側も、盛り付ける時も楽しみながら、気分が幸せになるような、彩りのあるお料理をつくるコツを教えていただきました。
持ち歩きのしやすいバットへの盛り付けや、ピンに差す、ちぎって盛る、など、いつもと少し目線を変えた、楽しいお料理の数々に、会場も華やぎました。

鎧張りの家 完成見学会

開催日:2016年12月25日

養生材が取りのぞかれ、美しい秋田県産のナラ材のフローリングが現れました。
お施主様ご家族にもお越しいただき、見学のお客様とともに、完成の出来栄えを喜ぶことができました。
アンティークの建具、照明、薪ストーブなど、どれをとっても既製品にない、味わい 深い様子に、皆様驚かれていました。
こはる日和の日差しがポカポカと暖かく、ウッドデッキの陽だまりでゆっくりとしていただけたようです。

たき火を囲んで薪割り大会

開催日:2016年12月4日
例年以上に大勢の方にお越しいただき、無事にケガもなく、楽しい冬の一日となりました。木切れの赤ちゃんコーナーや、子供用薪割スペースもできて、それぞれの薪割を楽しんでいただけたようです。
子供たちもいつの間にか打ち解けて走り回り、おやつが焼けると集まる可愛い姿も見られました。至らない点もあったかと思いますが、皆様ご協力いただきありがとうございました。

はじめての設計講座 家づくりストーリー 

中島祐三さんをお招きして、敷地の選び方や家づくりの計画の流れ、実際の家づくりのストーリーなどを伺いました。展示住宅では、実際に天井の高さや間取りについて体感しながら、ご説明いただきました。
また、京都市都市計画局住宅室のご担当者より、平成の京町家の取り組みについて伺いました。
今回は参加者が少なく、難しい課題をわかりやすく伝えていく必要性を、スタッフも改めて痛感いたしました。

遠藤征志ピアノライブ Circle For Peace 子供と楽しむジャズピアノ

開催日:2016年10月29日
初めての試みのジャズライブということもあり、スタッフも何となくソワソワとしていましたが、遠藤さんのピアノの音色が会場に広がると、気持ちもふわっと広がり、遠藤さんに導かれて歌や手拍子で会場が一体となる、子供も大人も楽しめるライブとなりました。
バリエーションのあるたくさんのリクエスト曲にも、見事答えていただき、会場は笑顔でいっぱいになりました。

北比良の家 完成見学会

開催日:2016年11月1,2,8,9,10日
お施主様のご厚意により、2週に渡って完成見学会を開催させていただきました。
1週目は夏日となるような暑さ、2週目は急に冷たい比良山からの秋風が吹き降りてきて、肌寒いほどでした。
遠方から多数のお客様におこしいただきまして、ありがとうございました。
比良山と琵琶湖に挟まれた素晴らしいロケーションに、ゆったりと滞在していかれる方も多かったようです。
少しでも皆様の家づくりのご参考になれば幸いです!

森かおるさんのミニ料理教室ー男性クラス
もてなす酒の肴

開催日:2016年9月22日
森かおるさんをお招きして、初めての男性向けのお料理教室を開催しました。
いつもに比べて参加者が少なかったのですが、かえって少人数制のアットホームな雰囲気となり、皆様リラックスしてお料理を楽しまれていました。
エプロンをつけるのも初めて、という方もおられましたが、お魚をさばいたり、串刺しで直火焼きをしたり、徐々に集中されていました。
最後はお料理とお酒を囲んでかんぱい!なにやら居酒屋のような雰囲気に。皆様出来栄えに納得され、調味料選びの大切さなど実感されていたようです。

親子木工教室 -無垢の木でつくる、おうちと壁時計-
開催日:2016年8月7日
毎年定番のおうちづくりに加え、今年は新たに壁時計づくりに挑戦しました。
はじめはどうしようかな~?と悩んでおられる方も多い様子でしたが、徐々に目標が見えてきて、昼食後のペイントタイムになると、大人も子供もさっと集中し、会場は緊張感に包まれました。
出来栄えは、ロケットにリボン、猫、犬、フクロウなど、私たちの想像を超える、素晴らしいものばかりでした!
無垢の木の良さに、少しでも触れていただく機会になれたらと思います。

気候風土にあった家づくり講座 -平成の京町家見学会-
開催日:2016年6月11日
本格的な暑さが到来した陽気でした。はじめにセンターハウスで横内先生の講義を受けました。
木と共に暮らしてきた日本人の成り立ちから、素材、デザインなど、幅広い切り口で、気候風土に適した家づくりについてお話しいただきました。
また伝統的な木材を用いながら、ガラスや建具を工夫して取り入れることで断熱・気密性も確保した、先生の設計実例も多数見せていただきました。
後半は先生が設計された展示住宅の見学です。人の動線と同時に、風の通り道を考えられた間取りや、外と中とをつなぐ「環境調整空間」の心地よさを参加者の皆様に体感いただきました。
次回は秋ごろに開催予定です。

森のお手入れー林業体験ー
開催日:2016年4月24日
お天気にも恵まれ、絶好の枝打ち日和となりました。
皆さま黙々と作業を進めていただいて、徐々に森が明るく開けてくるのが分かりました。
お昼は恒例となった山菜の天ぷらと鶏の丸焼きです。周囲に生えているタラの芽やワラビを摘んでは天ぷらに揚げていくという、まさに天然の食べ放題状態となりました。
スギの木を伐採し、皮を剥く体験もしていただきました。きれいな木肌が表れると、子供も大人も嬉しくなります。
このまますくすくと木が育ち、いつか家にできる日がやってくるでしょう。皆さま来年もどうぞよろしくお願いします!

森かおるさんのミニ料理教室「みじかな発酵食品を見直す」
開催日:2016年3月12日
余分なものの入っていない、シンプルで本物の素材を使って、その美味しさを引き出す、森かおるさん。特別な材料は使わず、少しの工夫で毎日食べたくなるようなお料理を教えていただけます。
そうした森さんのお料理は、彩工房の家づくりとつながるところがあるのでは、と感じ、お料理教室の講師をお願いしています。
今回のテーマは、最近注目されている「発酵」でした。といっても、納豆やお味噌、みりん、酒かすといった、昔ながらの素朴な発酵食品を使ったメニューです。
ところが味は、これまで食べたことのない、初めて出会う美味しさばかり!さすが、森さん!と皆さんご満足いただけたようです。

はじめての設計講座 家づくりストーリー
開催日:2016年1月24日
厳しい寒気に見舞われる中、遠方より多数お集まりいただきました。
長い長い家づくりのストーリー。まずは土地の選び方から始まり、家でのくつろぎ方、キッチンの機能、和室の使われ方、玄関や個室の形態などの住まい手の要望を、家のつくり手がどのようにまとめ、どのような流れで決まり、家ができていくのか、中島祐三さんから分かりやすくお話しいただきました。
毎回お持ちいただいている模型やプラン集も、皆さま参考にしていただけたようです。
また中島さんと弊社との家づくりの事例をそれぞれ、時間軸に沿ってものがたり仕立てでお伝えしました。皆さまによりリアルにご体験いただけたのではないでしょうか。
これから始まる皆様の家づくりストーリーのご参考になれば、幸いです。

たき火を囲んで 薪割り大会
開催日:2015年11月29日
たき火には暖かすぎるほどの晴天に恵まれ、今年もゆったりと始まった薪割り大会。たくさんのお子さんにもお集まりいただき、柴犬とミニブタも加わって、とても賑やかな会となりました。
薪割りを初めて体験する方も多かったようですが、思い思いのペースでその楽しさを味わっていただき、中にはのめりこんでしまう方も・・・。
疲れた体に薪で炊いたご飯に豚汁、南インドカレーの美味しさが染み渡ります。お待ちかねのおやつタイムでは、お子さんたちが顔を真っ赤にしながらバウムクーヘンやマシュマロを焼き上げ、存分に火を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
普段はなかなかできない木や火との触れ合い。今後も大切にしていきたいです。

暮らしにグリーンを。理想の庭づくり。
開催日:2015年10月3日
参加者の方に事前にお送りいただいた家周りの写真を元に、講師の奥田由味子さんが理想のお庭をデザインするという初の試みでした。
一体どうなるか不安もありましたが、さすが奥田さん!できあがったイラストのイメージの素晴らしさに、会場には驚きの声が上がりました。
木の背景に板塀を置くことで木を引き立たせる技、ワイヤーメッシュにツタを絡ませる生垣、砂利敷きの庭に木枠を使った植栽など、アイディアが満載でした。
イベント終了後もみなさん奥田さんを囲んでお庭談義に花を咲かせていました。奥田さんのイラストはブログにてご紹介しています。

親子木工教室 -無垢の木でつくる、おうちとウォールシェルフ-
開催日:2015年8月9日
真夏の太陽が照りつける中、今年も木工教室を無事に終えることができました。
2年連続で参加いただいた方もおられ、嬉しい再会でした。
みなさんテキパキと作業をされ、ウォールシェルフを3つ完成できたご家族もおられました。
子供たちも思い思いに集中して、可愛いおうちをたくさん作ってくれました。
次回のために、大工さんによい端材を今からとっておいてもらおうと思います。みなさま来年もお楽しみに!

はじめての設計講座 「ワガママに家をつくるには」
開催日:2015年6月20日
昨年講師をお願いした中島祐三さんを再びお迎えして、土地を買うときに気を付けるポイントや、法律や条例、周囲の隣家や自然条件などがどのように家づくりに影響するのか、分かりやすく説明していただきました。
また実際に施主からの要望がどのように家づくりに反映されたのか、実例をご紹介いただきました。
弊社からは、家族構成や暮らし方が家づくりにどのように影響するのか、またそうした考えを建築家や工務店にどうまとめて伝えればよい家ができるのか、お話をさせていただきました。
実習では参加者の皆さんに現在の暮らし方や家づくりへの要望などをシートにまとめ、配置計画にチャレンジしていただきました。
ややボリュームのある内容でしたが、皆さん濃い一日になったのではないでしょうか。

無垢の木の家 完成見学会
開催日:2015年5月16,17日
大変多くの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
塗り壁や無垢の木の質感の高さ、視線を遮らずに広がりを感じる仕組み、天井高の変化による空間のリズム、風通しのよさ、自然素材の調湿効果…等々、心地よさを感じるヒントの数々をご体感いただけたのではないでしょうか。
お施主様のこだわりとセンスに、弊社の技術が詰まった家。皆様の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

【第15回】森のお手入れ -林業体験-
開催日:2015年4月19日
あいにくの雨模様での開催となりましたが、遠方の方にも多数お集まりいただきました。
まずは地元の林業家の方から、ヒルやダニなどの森の怖さ、節のないように枝打ちをする人間の身勝手さ(!)などについて興味深いレクチャーを受けました。
いざ森へ入って枝打ちを始めると、みなさん夢中になり、気づけば一変見通しの良い綺麗な森が現れ、いつの間にか雨も上がっていました。
お昼は地元の方も交えて鶏の丸焼きに鹿肉の燻製、山菜の天ぷら、採りたて椎茸の炭火焼など盛り沢山。森も、人も、リフレッシュした一日となりました

【第14回】【森かおるさんの食育講座】もうひとつのごはん やさしい・安心子どものおやつ
開催日:2015年3月14日
毎回大好評の料理家・森かおるさんをお招きして、子どものおやつについてお話を伺いました。赤ちゃん連れの方に多くお集まりいただき、会場はとても可愛らしい雰囲気になりました。
森さん自身の子育ての経験も踏まえて、栄養のあるおやつやご飯を子どもに喜んで食べてもらうコツなどをお聞きしました。
おやつもご飯も毎日の事となると大変ですが、難しく考えずに楽しくなるようなお話ばかりで、試食のおやつは簡単なのに驚きの美味しさのものばかり。
なかなか料理教室に通う時間のない子育て真っ最中!の方が多かったですが、「これならできそう!」と皆さん喜んでいただけたようです。

【第13回】家具職人 田路宏一さんに教えてもらう 家具との暮らし・家具選び
開催日:2015年1月25日
家具職人さんに直接家具の選び方を教えてもらうという、貴重な機会でした。家具のつくり手から見た家具の特徴や使い勝手、家具づくりの様子などをお話いただきました。
特に若い人は気に入った椅子から手に入れていって、およそのライフスタイルが固まった段階で、ころあいのテーブルを購入しては、といった具体的なアドバイスや、家具に合わせて持ち物の量を決めるという視点など、家具選びのヒントが盛り込まれていました。
また傷や汚れが味となり、毎日使っては拭くことでツヤが生まれるなど、育てていく感覚で楽しめる無垢の木の良さも、田路さんが実際に使い込まれた家具を置いて直に体験することができました。

【第12回】たき火を囲んで 薪割り大会
開催日:2014年12月7日
スタッフ関係者を含めて50人を超す大所帯での開催となった薪割り大会でした。
楢の木の伐採に始まり、チェーンソーでの玉伐り、薪割りを行いました。残った小枝は子供たちがせっせと火にくべてくれて、大きなたき火になりました。
更にしいたけのほだ木づくりに菌打ち、工房見学ツアーも行うなど、盛り沢山の内容となりました。
お陰様で、お鍋2つ分の煮リンゴとフライパンいっぱいの焼バナナもまたたく間に消えていきました。
参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました!

【第11回】-建築家 横内敏人さんに聞いてみる- 自然に暮らす はじめての家づくり
開催日:2014年11月2日
今回は軽くランチをいただきながらゲストとお話するカフェタイムを設けたこともあり、ほっこりとした雰囲気でスタートしました。
建築家の横内敏人さんから、敷地が限られたケースや増改築の事例などを中心にご紹介いただきました。
その後彩工房スタッフも交え、工務店と建築家それぞれの立場で家づくりについて話し合いました。工務店の本音や工務店だからできること、建築家がやるべきことや建築家に頼む際のポイントなどへと話が広がりました。
「家は、美しく住みやすくないとすぐに潰されてしまう。」という横内さんの言葉に、「よい家をつくる」思いが改めて胸に刻まれました。

【第10回】ミニ料理教室 秋の実りのお弁当
開催日:2014年10月11日
2月に開催した料理教室で大人気だった森かおるさんを、再び講師にお招きしました。
美味しいおにぎりの握り方、手作り鮭フレーク、携帯ポットのお味噌汁などを、様々なコツと共に教えて頂きました。
「どんなサプリメントよりも、おだしのお味噌汁が健康にも美容にもお財布にも一番!」のお話には、参加者もスタッフも納得させられました。
「こんなにすぐやってみようと思ったお料理の伝授は初めて」「目からうろこ」と、ご満足いただける内容となったようです。

【第9回】心地よい空間のつくり方
◆共催:ROOMBLOOM
開催日:2014年9月7日
午前中は講師の東賢一さんから健康と環境の関係性、住環境が健康に与える影響、木材のよさなどについてお話しいただきました。
軽食後は松本亜希子さんより室内のカラーコーディネ\ートについて豊富な写真と共にご紹介いただきました。
そのあとはペイントの体験です。筆で写真立てにペイントしたり、壁に塗るイメージで、パネルにローラーで塗っていただきました。
塗料のいやな臭いもなく、ささっと簡単に綺麗に塗れることが分かり、実際に家にも塗ったみたい!というご意見が数多く聞かれました。

【第8回】親子工作教室-無垢の木でつくる、おうちとカッティングボード-
開催日:2014年8月17日
たくさんの方にお集まりいただき、木と格闘していただいた1日でした。
子どもたちの作った木のおうちは、レンガ模様や水玉模様のもの、顔が書いてあるものも。
プレートには海や川、お花畑が広がっていたり、、、と、私たちの予想をはるかに超える大作ばかりで、大変驚かされました。
お父さん、お母さんたちも無言で木に集中されている姿が見られ、これまで見たことのない形のカッティングボードも!
機能性も、また質感もある無垢の木。ご自宅で使ったり、飾ったりと楽しんでいただければと思います。

【第7回】写真家 梶山正トークイベント-京都大原の山里に暮らし始めて-
開催日:2014年7月21日
梶山さんが妻のベニシアさんや子供たちと大原の古民家に引越された日から、自分たちで工夫と苦労を重ね、デザインと遊びを盛り込み、居心地の良い素敵なおうちとお庭を作っていった過程を、ゆったりとした梶山さんのお話しと130点もの写真でご紹介いただきました。
ハーブからDIY工具、薪ストーブ、ベニシアさんとの生活など幅広い質問に対する、 飾り気のない率直なお答えに、会場からはついつい笑いが誘われ、 終了後も梶山さんを囲む輪はなかなか消えませんでした。
私たちも100年住み続けられる家づくりに取り組みたいと思いました。

【第6回】はじめての設計講座-自分の家を自分で描く-
開催日:2014年6月1日
観測史上最も早い猛暑日となったこの日でしたが、多くの方にご参加いただきました。 ご夫婦、カップル、お子様連れから、もちろんお一人でのご参加の方も。
始めに講師の中島祐三さんより、設計を進める手順や条件整理、動線の考え方などを分かりやすく説明頂きました。
軽食を挟み後半は、事例を参考に図面を描いていただく作業をしました。
家づくりの具体的な計画のある方は実際の図面を描いてみる様子も見られ、皆さま黙々と作業に集中されていました。

【第5回】建築家と考える こどもと暮らす家づくり
開催日:2014年4月13日
午前中は雑誌「チルチンびと」の編集長山下武秀さんに、全国の取材で得られた子供目線から見た住宅や保育施設の在り方について、午後は只今三人の子育て中の建築家、松本直子さんに母親ならではの細やかな気配りが感じられる家づくりについてお話しいただきました。
お子様連れでの参加も多く、会場の中庭はにわか作りの保育スペースになり、彩工房で製作した北山杉の積み木が大活躍でした。家族で楽しめましたとお褒めの言葉も頂きました。

【第4回】ガーデンクラフト講座と庭づくりのお話
開催日:2014年3月8日
奥田由味子さんを講師にお招きして、ワイヤ―クラフトづくりに挑戦しました。
ワイヤーを曲げてつくった鳥かごの中に、まるで鳥の巣と卵があるように多肉植物を添えた、可愛らしいクラフトです。
少し難しい内容でしたが、みなさん無事に素敵な作品に仕上げることができました。
軽食タイムでは、ベランダや庭のスペースをどうしたらもっと楽しむことができるのか、ちょっとしたコツなどをお聞きし、おすすめの庭木などの話で盛り上がりました。

【第3回】オーガニック野菜と簡単おだしでつくる ミニ料理教室
開催日:2014年2月8日
あいにく雪の中での開催となりましたが、多くの方にご参加いただきました。
簡単な「おだし」のとり方を教わった後は、グループごとに旬のオーガニック野菜とおだし、そしてどこのおうちにもある“普通の”調味料を使った品々を作成。
最後は皆でその美味しさにびっくり!おもわず笑顔がこぼれました。
講師の森かおるさん(Relish主宰)からは、日々の料理が楽しくなるようなコツと、素敵なパワーをたくさんいただきました。

【第2回】薪割り大会
開催日:2013年12月8日
好天に恵まれ、弊社と、宇治田原町立川里山を守る会、自然住宅情報ひろば「薪クラブ」の共催にて、無事薪割り大会が開催できました。
彩工房で家を建てさせていただき薪ストーブを入れられた4組のお客様と15名の参加者と森林組合などのスタッフ15名ほどで約200束の薪を作りました。
豚汁、薪だきご飯、も美味しく、焼き芋、スタッフお手製のダッジオーブンのリンゴケーキも好評でした。

【第1回】秋のバイオリン&朗読会  
開催日:2013年11月2日
リニューアル後初の記念すべきイベント第一弾、「秋のお茶会~朗読とバイオリン~」を開催しました。
広い庭を舞台に、テラスを観客席にして屋外での朗読&演奏会がはじまりました。暖かな秋の午後、鮎川めぐみさんの柔らかで静かな声で、暮らしにまつわる豊かな言葉を味わい、石田順治さんの奏でる、midiバイオリンの幻想的な音色が心に沁みわたりました。