第18回 彩工房 暮らしと住まいのセミナー
暮らしにグリーンを。理想の庭づくり。
彩工房では、「暮らしと住まい」をテーマに、日常を豊かにするさまざまな催しを行っています。
この秋はガーデンコーディネーターの奥田由味子さんをお招きして、暮らしに上手にグリーンを取り入れる方法を教えていただきます。
木陰をつくり、プライバシーを保ち、目を楽しませてくれる草木。ほんの少し加えるだけで、おうちやお部屋が豊かな空間となり、まさに建物と草木は一体の存在です。
今回は奥田さんに、みなさんの住まいや暮らしに合わせたグリーンの提案をしていただきます。
道路や隣家の視線を遮りたい、玄関周りが使いにくい、既にある庭をどうしたらよいか分からない、小さなスペースでもグリーンを楽しみたい、将来すてきなお庭を持ちたい、、、など、
外構屋さんや造園屋さんに相談しにくい悩みを、奥田さんに解決していただきませんか?
ちょっとした柵作りなどのDIYを自分でやってみたい方には、その方法や、プロに頼んだ方がよいポイントなどを、コストに合わせてアドバイスしてもらえます。
住まう人の悩みに応じてお庭がどのように変化したのか、奥田さんのこれまでの作品事例もご紹介いただく予定です。
事前にお庭や家周りの写真をお送りいただければ、理想の姿を奥田さんに実際にデザインしてもらうこともできます。
苔玉ならぬ毛糸玉から垂れる緑が美しい、ハンギングボールづくりにも挑戦しましょう。
外構に加えて、木や草花にもお詳しい奥田さん。
奥田さんを囲んでお庭の話をあれこれ楽しく伺いたいと思います。
◆チラシはこちらから>>
講師:奥田 由味子さん
ガーデンコーディネーター、ワイヤークラフト作家。
ショップや個人邸の庭づくりに携わりながら、暮らしの中で植物を楽しむ作品を制作。
関西を中心に「wire × plants」の教室や展覧会を開催。
テレビ出演や雑誌掲載など多数。著書に「ワイヤーで描く小さな庭」(文化出版局)。現在京都新聞に「暮らしに緑を」を連載中。
|
- 開催日時
- 10月3日(土)
- 時間
- 11:00-14:00(10:45開場)
- 会場
- COTTAGE (恵文社店舗内南側) ※1
- 参加費
- 2,000円/ ※2
|