上棟

大工さんたちのファイトにより、無事に上棟することができました。

大工さんたちのように身軽に屋根に上れない私たちは、梯子を使って後日二階からの眺めを拝見。美しい比叡の山が目の前に望めます。


写真上部に見える木枠は、越屋根の換気口。ワイヤーを使って扉を開閉でき、夏は熱気を屋外へ放出し、冬は閉じて暖かい空気を逃さないようにします。

お施主様には、現場を包む木の香りをお喜びいただけました。

壁や屋根がボード類で覆われる前の躯体の段階では、家が木でできていることが一目で分かります。

ここからは、木工事と並行して配管や配線の作業が続きます。

無垢の木の家 完成見学会

岡崎の家

無垢の木でできた玄関扉を開くと、目に飛び込んでくるのは中庭テラスの緑。
すっきりと品のある玄関からは、そのままキッチンパントリーや玄関収納へと土間が続きます。

和室やリビングに囲まれたテラスでは、バーベキューやお子さんの水遊びなどが楽しめるほか、季節を感じながら縁台に腰かけてお茶やお酒を楽しむことも。
スギ板が張られたリビング天井には、屋根の形がそのまま現れ、屋根に守られた安心感が得られます。
リビングの天井は斜めにゆったりロフトへと伸びていき、天井の高さに変化が生まれ、面白い内部空間に。

国産の無垢の木と、光を美しく反射させる珪藻土の塗り壁を基本とした、主張し過ぎないシンプルなデザイン。
オーダーメイドのナラ材のキッチンや、クリ材の敷台など、無垢の木の良さを随所に感じることができます。

通りに面した外壁は、焼杉板張りの落ち着いた和の雰囲気。
壁体内通気工法により、冬は家の周囲の熱を逃さず、夏は換気口から熱気を外へ追い出します。

自然素材に囲まれた、気持ちのよい空間です。皆様ぜひご体感ください。

■3月19(木)20(金・祝)21(土)22(日)10:00-16:00

・お申し込み時に、ご希望の見学日時をお伝えください。
・新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、30分に一組ずつのご案内とさせて頂きます。
・チラシの曜日の表記が誤っておりました。正しくは上記の曜日となります。

■会場 京都市左京区

・お申込み時に、詳細をご案内いたします。
・市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩15分程度です。

チラシはこちらから→

■お申込み・お問合わせ

彩工房

予約制でのご案内とさせていただきますので、前日までにお申し込みをお願いいたします。

タイル工事

洗面台の水がかり部分に、かわいらしいタイル。

複雑な形ですが、タイル屋さんにきれいに貼ってもらうことができました。

キッチン後ろの壁面もタイルです。ナラ材のオーダーキッチンのバックボードとよく合いそうな色味。

キッチンを据え付けると、どんな雰囲気になるのか楽しみです。3月に予定している完成見学会で、ぜひご覧ください。

木製看板

一年前にお引き渡しをしたお客様のお宅。お家の一角でコーヒー豆のお店を始められました。

看板のご相談を受け、一緒にお店のイメージを考えながら、無垢材で製作しました。真鍮等の金属も取り入れて、無事に取付完了です。

私たちがいつも手掛けている住宅と異なるため、少し視点を変えて取り組ませてもらいました。ご主人のほんわかとしたお人柄にピッタリと合う看板となったように思います。

あとはもう少しローリエの木が伸び、鉄のバーからグリーンが垂れるようになれったら出来上がりです。

ぜひ立ち寄って見てくださいね。→おうちでコーヒーるるる

オーダーキッチン

昨年末に、オーダーキッチンの打ち合わせに行ってきました。

ちょうど2年前に秋田から取り寄せ、 工作所で燻煙熱処理してストックしていた楢材を、木工屋さんに持ち込み、キッチンカウンターとバックードに加工してもらいます。

原材をプレーナーに掛けるときれいな木目が浮かんできて、節もまたなんとも生き生きとして、二つとないキッチンに姿を変えてくれそうです。

綿密に木どりして剥ぎ合わせ、引き出しや扉、側板、カウンターに加工していきます。いよいよ楽しみです。

【終了】森かおるさんと、美味しいお話し会

森 かおるさんと食卓を囲んで話す、毎日のごはんづくり
-美味しいお鍋のつくり方-

まずはかんたんで美味しいダシのとり方を覚えて帰ってくださいね。- (森 かおる)


まだまだ寒い冬の夜に嬉しい、おいしいお鍋のつくり方を教わります。

コツさえ掴めば、実は簡単にできるダシのとり方を覚えていってください。

触感や見栄えの変わる、食材の切り方、盛り付け方で、日々の食卓をより華やかに。

おうちでつくれる、簡単でほんものの味を体験しましょう。



■講師 森 かおる さん



京都・大山崎町にある料理教室と生活雑貨の店「Relish」主宰。

教室では旬の野菜をたっぷり使ったレシピと、毎日のごはんづくりがおいしく楽しくなる工夫、そして安全な「食」へのはじめの一歩を伝えている。

各地で講座を行うほか、雑誌等にレシピやコラムを提供。

昨年Relish食堂も昨年オープン。

著書に「やさしいおだしの教室」(光村推古書院刊)、「日々のお弁当図鑑」(アノニマ・スタジオ)など。


■MENU
3種のお鍋
 < 定番寄せ鍋 ・豆乳みそ団子鍋 ・ハーブが香るトマト鍋 >
■とき
2020年2月22日(土)11:00-13:00
■ところ
sai GALLERY

京都市山科区四ノ宮大将軍町15

・JRおよび地下鉄「山科駅」より徒歩12分
・京阪「四宮駅」より徒歩1分
*駐車場はありませんので、お車の方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
■参加費
2,000円/名
お料理のデモンストレーションとお話、お鍋の試食付き。小さいお子様連れの方もご参加ください。託児はありませんが、スタッフが一緒に見守ります。かんたんなキッズスペース、授乳スペースもご用意します。
■持ち物
ハンドタオル、エプロン、筆記具
■定員
12名

チラシはこちらから→

*お子様連れのご参加を多数いただいております。会場の限りがありますため、現在お子様連れでのご参加は受付できません。誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。なお、受付をされた方には、確認のメールを後程お送りします。既に定員に達している場合には、ご迷惑をおかけいたします。

受付は終了しました。

年始め

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

昨年もありがたいことに、充実した一年でした。

年始めは、Relish食堂さんで、新年会を兼ねたランチを。

お味噌汁の強烈なおいしさは、一度食べたら忘れられません。

もの凄く美味しい「ふつうのお家ごはん」が食べられる、珍しいお店なのではないでしょうか。

私たちの体、健康、伝統技術、環境、子供たちの未来を憂い、前へ前へと進む、森さんのパワーと温かさが、ひしひしと伝わってきます。

我々も、今年も前へ進んでいきたいと思います!

森さんと料理を楽しむイベントを、2/22に予定しています。改めてご案内いたしますので、こちらもぜひご参加ください。

木工事

現場では、リビングの天井の板張り作業が終わりました。

難しい勾配の箇所も、一つ一つ大工さんが手作業で張ってくれて、美しい天井に仕上がりました。

リビング、ダイニング、キッチン、ロフトと、杉板天井の勾配に呼応して、様々な高さの場所ができ、変化のある面白い内部空間です。

大方の内装下地ができましたので、ここからは作り付けの家具を製作作業に入ります。

永年の夢

美しい比叡の山並みを望む、歴史ある地で、地鎮祭を執り行いました。

山から冷たい風が吹きおろし、 時折小雨が降ったり、晴れ間がのぞいたりと不思議なお天気の中、最後は空に虹がかかりました。

式の後には、お施主様が持参していただいた急須で、美味しい温かいお茶をいただきました。

お施主様の永年の夢であった、人生で一度だけの、自分たち家族のための家づくり。

ご期待に応えられるよう、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

<終了>たき火を囲んで 薪割り大会

今年は小さなお子さん連れに多数ご参加いただき、子供たちは自然とお友達の輪も広がって、大いに盛り上がっていました。

晴天に恵まれ、たき火には少々温かすぎるような気温でしたが、やはり炎の魅力に惹きつけられて、大人も子供も頬が真っ赤になるほど近づかれていました。なかには半そでになる元気なお子さんも。

ポンプ式の薪割機は大人気。

小さな斧を上手に使い、ケガもなく、立派にたくさんの薪を割ってくれた子もいました。

初めて薪割りをされる方も多かったですが、お父さん意外に上手やん、と、家族から見直されるお父さん。

切り倒した木の枝や実、つる、かんなくずを使って、リースづくりに没頭するお母さん。

それぞれに冬の一日を、森の恵みで存分にお楽しみいただけたようです。

スタッフも元気をチャージして、残り僅かな年の瀬を、もうひと踏ん張りしようと思います。