ガラスと和紙と木のリフォーム

素敵な素材をふんだんに取り入れたリフォームをさせていただきました。

 

まずは洗面台です。

芸大に通われる娘さんの作品である、ガラスタイルを使って製作しました。

img_2903

きれいなピンク色に合わせて、水栓や照明、タオルかけ等は真鍮に揃えています。

ミラー収納も造作しました。

秋田で仕入れたナラ材を使用した、しっかりとした作りの三面鏡です。

img_3014

 

壁紙や建具には、お客様が厳選した和紙を貼らせていただきました。

玄関回りには、少し光沢のある和紙です。

和紙ならではの、厚みのあるでこぼことした質感。高級感があり、光が当たると陰影がきれいです。

img_2933

 

こちらの建具は、光を放つ雲英で、松の葉の模様を摺った和紙に貼り換えました。

光が当たるとほんのり柄が浮かび上がって綺麗です。

img_2948

子供室にも和紙を貼りました。かわいいペンギンが型押ししてあります。

img_2970

 

和室の壁には、珪藻土の藁すさ入りを塗りました。

床の間には、お子さんの長年の夢だった、どんでん返しをつくりました。

img_2955

え、どんでん返し?

そうです。あの、忍者がさっと姿を消す壁(扉)です。

本当は秘密部屋に移動できたり、外へ抜けられるとよいのですが、今回は廊下へ抜ける設定になりました。

img_2962 img_2966

 

インテリアが大好きなご家族ならではの、美しく楽しいリフォームでした。

ありがとうございました。

チルチンびと2016秋号

-住まいは、生き方- チルチンびと2016秋号が発売されました。

chilchin89

特集は「小さな畑のある家」

小さくても畑があると、芽が出たのを発見する喜び、水をやる喜び、収穫したものを食卓へ運ぶ喜びなどなど、無数の喜びが生まれますね。

畑には興味のない私の夫ですが、生ごみや落ち葉を堆肥にすることに、ここ数年はまっており、生ごみが発生すると、ささっとコンポストへ持って行ってくれます。ご近所の方の剪定枝や米ぬか、古畳なども引き受けています。楽しいのだそうです。

 

 

上棟式

朝から暑い暑い暑い一日でした。

大工さんたちが、顔を真っ赤にしながら、木を組み上げてくれました。

p2

改めて、厳しい日差しを遮る屋根って凄いものだな、と感心させられました。

強い雨も、風も、日差しも遮る家って、なんとよく出来ているのでしょう。

 

ようやく西日が傾いたころに、上棟式を行いました。

お施主さんがパン屋さんということもあり、美味しいパンとノンアルコールビールで乾杯させていただきました。

p4

ようやく家の形が見えてきました。

最後まで無事によい家を作っていくことができますように。

 

夏祭り

あちらこちらの町内では地蔵盆が催され、夏休み最後のお楽しみに子供たちが走り回っていますが、事務所のある四ノ宮では延命地蔵が六地蔵巡りで賑わっていました。

DSC_2926

DSC_2930

屋台が山科駅から軒を連ねていましたが、ラムネを見付けて一休み。

DSC_2931

子供の頃ビー玉をうまく止められずになかなか甘い炭酸水が飲めませんでしたが、やっと一人で一本飲めた時になんだか大人になった気分になったことを思い出しました。

リフォーム回り

毎日強烈な暑さが続いています。リフォームのご相談に回ってきました。

p1

こちらは以前に増改築させていただいたお宅。今回は外構部分のご相談でした。

リビング・ダイニングを一新して、キッチン部分を増築し、菜園に行き来しやすい勝手口を付けさせていただきました。

外壁は焼杉に白いサッシ、軒天井は杉板です。

菜園にはたわわに実った夏野菜が。

暑さに負けず、とっても元気なお子さんたちが、私たちにもミニトマトをお裾分けしてくれました。


 

水生生物観察会

京都府左京区の久多の山中で、水生生物観察会に参加してきました。

DSC_2789

谷の間を流れる水流は清く様々な生物が生息しています。

アメンボウやトンボの幼虫のヤゴ、イモリもいましたが小さなサンショウウオがいたのにはびっくり!

どんな生物が生息しているかで水の汚染度がわかるそうです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

真夏の日差しにも森林の中は涼しく、谷をわたる風は心も癒してくれました。

DSC_2794

地鎮祭

地固めの終わった現場で地鎮祭が行われました。

p2

雨上がり、まさに地固まった模様です。

p1

道路の傾斜や基準の高さに合わせて土を削ったり盛ったりすると、ようやく実際の配置の様子が現れてきます。

平屋のL字型、お施主様のたくさんの思いを込めた家づくりのスタートです。

上棟式

上棟式を行いました。

初めに、お施主様に記念に木栓を打ち込んでもらいました。

p1

大きなお宅のため、当日はたくさんの大工に集まってもらい、一気に建て上げました。

p2

家づくりはまだまだ続きますが、みなさんひとまずホッとした様子です。

 

 

チルチンびと2016夏号

-住まいは、生き方- チルチンびと2016夏号が発売されました。

p1

特集は「人の集まる家にしたかった」

来客の頻度はご家族によって様々ですが、、、玄関回りや縁側、リビングや和室、キッチンなど、来客時の使い方をあらかじめ想定しておくとスムーズになるのではないでしょうか。

また、洗濯物や食品、ごみ類など、どうしてもごちゃごちゃしてしまうもののために、目につきにくいスペースをつくっておいたり、来客中に他の家族が過ごせる場所を確保しておくのも理想ですね。

5年後のお宅訪問

現在プラン中のお客様と一緒にOB宅訪問です。

IMG_2476

完成から5年ほど経ったお宅ですが、徐々に緑が増えて、玄関回りをとてもよい雰囲気にされておられました。

ご希望に応じて、できる限り多くつけさせていただいた窓のサッシは白色を選ばれています。気持ちの良い開口部ですね。

IMG_2474

なにより物が少なく整理され、大変きれいにお使いいただいているご様子、私も見習いたいと思いました。