EVENT イベント

彩工房のイベント


【6/27受付開始】7/11(金)12(土)13(日) 無垢の木の家 完成宅のご案内
2025/06/16更新
嵐山の家 京都西山のふもと、小川が流れる清涼な敷地に、新たに家族が集まって暮らすお家ができました。 家族構成の変化に合わせて、これからの暮らしをより楽しく安全に、健康に過ごせるように計画しました。 水回りから寝室までをな

…続きを読む

無垢の木の家 完成宅のご案内 嵐山の家
【受付終了】6/22(日)はじめての家づくりセミナー
2025/05/11更新
家づくりを考えるとき、いろいろな希望やアイデアが浮かびます。広い玄関がいい、キッチンにパントリーが欲しい、洗濯物を部屋干ししたい… きっと誰もが、日々の生活を楽しみ、過ごしやすいお家にしたいと思ってのこと。今回は、『60 …続きを

…続きを読む

【終了】6・8(sat) 遠藤征志ジャズライブ KYOTO
2025/05/10更新
京都の初夏の夜をピアニスト・遠藤征志がジャズの音色で彩ります。第3回となる今回は、お馴染みの“源氏物語五十四帖の響き”ももちろんジャズスタンダードをメインとしたスペシャルプログラムでお届け。日本のみならず世界の人々を魅了 …続きを読む

【終了】5/31(土)森かおるさんのミニ料理教室
2025/05/08更新
レパートリーが増える 家族が喜ぶ 毎日のごはんのつくり方 お外のご飯も美味しいけれど、毎日食べたいのは、やっぱり我が家のごはん。 日々のごはんづくりには、栄養、彩り、家族の好み、予算など、考えることがいっぱい。 なにをど …続きを

…続きを読む

【終了】5/23(金)24(土)25(日) 無垢の木の家 完成宅のご案内
2025/05/07更新
庭木が寄り添う家 共に成長し、大切に、長年手入れを続けてきた庭木。 元のお庭はなるべくそのままに、古くなったお家を新しくして、庭と共にある暮らしが、再び始まります。 瓦屋根や木格子など、和のよさを改めて感じることができる …続

…続きを読む

5/23(金)24(土)25(日) 無垢の木の家 完成宅のご案内
【終了】4/13(日)森とふれあう 森林教室&杉玉づくり
2025/03/19更新
お箸にお椀、家具から家まで、私たちの身の回りには、たくさんの木が使われています。こうした木がどこで育っているか、ご存知ですか? 水の豊かな日本の国土の7割は森林。そこでは多くの木がすくすくと育ち、たくさんの生きものを育ん …続きを読む

…続きを読む

【終了】2/8(土)森かおるさんのミニ料理教室
2025/01/18更新
一緒につくる、そのまま出せる、パーティー料理 友人を家に招き、共に過ごすひと時。 お外の食事もよいけれど、ゆっくりと落ち着いて過ごせるホームパーティーの楽しさは、格別です。 一人で何品も量を用意するのはなかなか難しいもの …続きを読

…続きを読む

2/8(土)森かおるさんのミニ料理教室
【終了】12/1(日)たき火を囲んで 薪割り大会
2024/11/05更新
彩工房 暮らしと住まいのセミナー 彩工房では、「暮らしと住まい」をテーマに、日常を豊かにするさまざまな催しを行っています。 12月は、恒例の薪割り大会を開催します。 暖かい炎を眺めていると、時間が経つのを忘れるものです。 …続きを読む

…続きを読む

【終了】10/14(月・祝)森かおるさんの食育講座
2024/10/05更新
やさしい 安心 子どものおやつと日々ご飯 目の前をたくさん情報が流れていく毎日。 便利な商品はたくさんあるけれど、慌ただしい暮らしの中で、子どもに何を食べさせたら良いか、ときに悩んでしまうこともあります。 身体の小さな子 …続きを読む

【終了】7/27(土)大工さんとつくる親子木工教室
2024/07/02更新
彩工房暮らしと住まいのセミナー無垢の木で雑貨をつくろう 私たちは、無垢材(※)で家をつくっています。 この夏、家をつくる際に出てくる無垢材の切れ端を使った、木工教室を行います。 ただの木切れも、手をかけて仕上げることで、 …続きを読む

【終了】6/30(日)森かおるさんのミニ料理教室
2024/06/11更新
夏をのりきる麺料理 年々厳しくなっている暑さ。今年も暑い夏が予想されています。 この夏を元気に乗り切るために、今回は森かおるさんに、冷たい麺料理のつくり方を教えてもらいます。 麺料理となると、栄養の偏りが気になりますが、 …続きを読む

【終了】6/9(日)はじめての家づくり教室  ワガママに家をつくるには
2024/05/26更新
自分にとって理想の住まいとは、どんなものでしょう。 家づくりは、何から始めたらよいのでしょう。 「いつか」の家づくりのために、今できることから準備しておきましょう。 家を建てる土地や周囲の環境によって、どんな家にしたらよ …続きを読む

【終了】4/13(土)14(日)15(月)完成宅のご案内
2024/03/29更新
大津の家 いつかは、庭のある自分たちの家を持ちたい。 長年土地を探されていたお施主様が、ようやく出会った土地で、家族との暮らしがもっと楽しくなるように考えたお家ができました。 せっかく家を建てるのであれば、畳でゆったりと …続きを読む

【終了】3/30(土)森のお手入れ 林業体験
2024/03/14更新
お箸にお椀、家具から家まで、私たちの身の回りには、たくさんの木が使われています。こうした木がどこで育っているか、ご存知ですか? 水の豊かな日本の国土の7割は森林。そこでは多くの木がすくすくと育ち、たくさんの生きものを育ん …続きを読む

【終了】3/20(水・祝)森かおるさんのミニ料理教室
2024/03/12更新
春野菜のお弁当 春が近づき、畑ではお野菜たちが育ち始め、食卓が賑やかになる季節。 おうちでつくる毎日のご飯を大切に活動をされている、Relishの森かおるさんに、この時期に美味しさの増す、春野菜が主役のお弁当づくりを教わ …続きを読む

【終了】2/17(土)、18(日)、19(月)完成宅のご案内
2024/01/16更新
太秦の家 忙しい毎日を、こどもと一緒に楽しみながら暮らせるように。 いつか夢見た家づくりが、長い年月をかけて探した土地と出逢い、ついに実現しました。 キッチンカウンター越しに、子どもの勉強を見ながら、ご飯をつくって食べさ …続きを読む

【終了】1/18(木)遠藤征志Jazz live KYOTO
2023/12/27更新
お申込み受付は終了しました。 ピアニスト、作編曲家として世界中で幅広く活躍中の遠藤征志さんをお招きしたスペシャルライブがFableにて開催決定!! 遠藤さんが7年の歳月をかけて手がけた『源氏物語五十四帖の響き』スペシャル …続きを読む

【終了】12/22,23,24 完成宅のご案内
2023/11/24更新
穂谷の家 まちへ出る便利さは欲しいけれど、せっかくの人生は、自分が思うような暮らしがしたい。 家は、ただ寝るだけの場所でなく、木を伐って燃やして、暖をとり、お風呂を沸かす、生活の場にしたい。 蔵には食べ物をたっぷり保存し …続きを読む

【終了】11/23(木・祝)たき火を囲んで 薪割り大会
2023/11/21更新
彩工房 暮らしと住まいのセミナー 彩工房では、「暮らしと住まい」をテーマに、日常を豊かにするさまざまな催しを行っています。 11月は、恒例の薪割り大会を開催します。 暖かい炎を眺めていると、時間が経つのを忘れるものです。 …続きを読む

【終了】11/11(土)森かおるさんのミニ料理教室
2023/11/11更新
お鍋料理のつくり方 今年もお鍋のおいしい季節が近づいてきました。 おうちでつくる、毎日のご飯を大切に活動をされている、Relishの森 かおるさんに、お鍋のつくり方を教えてもらいます。 味付けの自由度が高いお鍋ですが、自 …続きを読む

【終了9/18(月・祝)】森かおるさんのミニ料理教室
2023/09/02更新
おにぎりと、サンドウィッチのお弁当 まだまだ暑い日が続きますが、涼しい風が吹いてきたら、お弁当を持ってお出かけしたいものです。 おうちでつくる毎日のご飯づくりを大切に活動されている、Relishの森 かおるさんに、美味し …続きを読む

【終了】7/30(日)大工さんとつくる木工教室
2023/07/26更新
彩工房暮らしと住まいのセミナー無垢の木で雑貨をつくろう 私たちは、無垢材(※)で家をつくっています。 この夏、家をつくる際に出てくる無垢材の切れ端を使った、木工教室を行います。 ただの木切れも、手をかけて仕上げることで、 …続きを読む

5/13(土)森かおるさんのミニ料理教室
2023/05/28更新
家族で楽しむアウトドアクッキング お外で過ごすのによい季節。 お休みの日に、季節を感じながら家族や友人とのんびり楽しむ食事は格別です。 おうちでつくる毎日のご飯を大切に活動をされている、Relishの森 かおるさんに、今 …続きを読む

【終了6/1~7】建築家 ​田中敏溥 60年の軌跡展
2023/05/21更新
一人の建築家が仕事を終えようとしている。建築に向かう生真面目さがそうさせているのであろう。それは彼の建築を一目見ればわかる。そんな彼の軌跡を追った今回の取り組みは、文字通りエンディングストーリーである。 ■とき  202 …続きを読む

【終了】完成宅のご案内
2023/03/27更新
深草の家 先代から引き継いだ土地に、三世代にわたる家族が、気持ちよく暮らせるように考えた家ができました。 緑を眺められる2階リビングは、板張りの斜め天井により、広がりが感じられる空間に。 菜園に面した広縁にはミニキッチン …続きを読む

【受付終了】森のお手入れ -林業体験-
2023/03/17更新
お箸にお椀、家具から家まで、私たちの身の回りには、たくさんの木が使われています。 こうした木がどこで育っているか、ご存知ですか? 水の豊かな日本の国土の7割は森林。そこでは多くの木がすくすくと育ち、たくさんの生きものを育 …続きを読む

【終了】3/5(日)はじめての家づくり教室  ワガママに家をつくるには
2023/03/05更新
自分にとって理想の住まいとは、どんなものでしょう。 家づくりは、何から始めたらよいのでしょう。 「いつか」の家づくりのために、今できることから準備しておきましょう。 家を建てる土地や周囲の環境によって、どんな家にしたらよ …続きを読む

【終了】11/25,26,27 完成宅のご案内
2022/10/27更新
木と遊ぶ家 お外が大好き。キャンプが大好き。お休みの日には、なるべく自然の中で過ごしたい。 もしも家を持つのであれば、木でできた家がいい。 家の中でも、おもいきり遊ぼう。 壁を登る、雲梯にぶら下がる、ハンモックネットでゆ …続きを読む

【終了】9/19(月・祝)森かおるさんのミニ料教室
2022/08/18更新
家族のための、おうちごはんの作り方 お外のご飯も美味しいけれど、毎日食べたいのは、やっぱり我が家のごはん。 日々のごはんづくりには、栄養、彩り、家族の好み、予算など、考えることがいっぱい。 なにをどうやって作ったらよいか …続きを読む

【終了】7/24(日)大工さんとつくる木工教室
2022/06/22更新
彩工房暮らしと住まいのセミナー木のおうちとカッティングボード 私たちは、無垢材(※)で家をつくっています。 この夏、家をつくる際に出てくる無垢材の切れ端を使った、木工教室を行います。 ただの木切れも、手をかけて仕上げるこ …続きを読む